ヤフオクで革ジャン絡みの詐欺が大量発生中ですので気をつけて。
公開日:
:
雑談
同僚がヤフオクで詐欺にあいました。
取引相手のアカウントは停止中。
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=syjcr641
他にもノースフェースを撒き餌に使っているようですね。
同僚いわく、何気なくショットのワンスターがとんでもなく安い値段で出品されているのを見つけたから賑やかしのつもりで数千円入札したそうです。その後別の入札者によって開始価格よりは上がったものの落札してしまった。
落札したからには取引をしなければならないのですが、取引連絡はうさん臭さたっぷりで出品者の住所は埼玉県。だけど銀行口座は愛知県某市の信用金庫の中国人名義。現物はここになくて中国から発送するから少し待って欲しいとのこと。
中国人=胡散臭いとは言いませんが…
この段階で取引キャンセルも検討したらしいのですけれど、やはり落札者からの取り消しは自動的に「非常に悪い」の評価がついてしまうのが頭をよぎってしまう。
それにまだ詐欺だと決まったわけではないし、たいした金額でもない。偽物のショットもどきがくるならネタとしても美味しいかな?と考え振り込んだそうです。
↑この考え方はおかしいと思う。偽物も犯罪です。
時間が掛かるとはいえ待てど暮らせど商品を送ってこないので昨日調べたら同じような被害にあっている方が大量にいて、自分もその1人だと分かったわけです。
こちらはバンソンでの違うアカウント(停止中)
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kjqjg218
買い物は疑いながらしなければならないの?
この同僚はモノの値段が分からない、欲の皮の突っ張った人物ではありません。
なんとなく入札するみたいなことって私も何度か経験ありますから不注意だと言えませんよ。それに自分が出品するとき確実に処分するつもりで格安スタートにすることだってありますから。
この手の話はどうしても騙されたほうも悪い。と言う意見がでます。言論の自由は全ての人が保証されるべきだとは思いますけど、被害に遭う人が悪いとは私は思いません。どうあっても騙すヤツが悪いに決まっています。
それから、かわいそうなことに最初の方でおとり用の『非常に良い』評価を得る為の取引をした善意の第三者も疑われるはめになっているようです。
ヤフーはこういう問題があと何回おきれば対策を講じるのでしょうか?
ヤフオクは早急に金銭を落札者と出品者が直接取引しないような制度に変えなければ利用者が減るのではないですか。出来ればまずヤフーがお金を受け取り、それから商品が受け渡され、ここで問題が無いとはっきりしたのち手数料を引いた金額を出品者へ入金するシステムにして欲しいです。
このままでは少なくとも今回被害に遭われた方々は利用しないでしょう。
アメカジ好きな人も狙われていますよ。
オークションは市場よりも安い価格で買えるチャンスが多いと思って入札する人がいることで支えられていたシステムです。だけどこのまま放置するようなら荒廃した空気を感じて離れる人が増えるのではないでしょうか。
ほんとお互いに気をつけましょうね。
![]() 【ポイント5倍】2013年秋冬新作!日本正規販売店1960年代ビンテージワンスターを完全復刻!ショ… |
関連記事
-
-
色のついたモンを見ると違うことを連想するようになったら終わりかもね。
ちょっと前まで書類にカラーマーカーでラインを引く時、 何色にしようかなと考えるんではなくて、 代
-
-
イベントチケットにチケットガードって保険をかけてみた
イベントチケットにかける、チケットガードなる保険があるじゃないですか! チケットガード
-
-
便利になるのなら日本の企業に拘らない。仮にAmazonがやってくれるならそれで良いよ。
中国製の服ではなく日本製の服を買いたい。そして日本製の服の良さを知ってもらう為に微力ながらお手伝いが
-
-
ジーンズが売れないってよく聞くけどそりゃそうだわな。
だって丈夫なんだもん! 先日のエントリーでふと思ったのですが1本のジーンズを1年間に60日ほどしか
-
-
脅迫詐欺メールを送る人に告ぐ!時間を無駄にするのは命を無駄にすることだと気づきなはれ!
昨日の夜、久しぶりにauのキャリアメール『@ezweb.ne.jp』に脅迫詐欺メールがガッツリとやっ
-
-
コンサートチケットの転売ってそれほどいけないことなのか?
きたる4月15日の私立恵比寿中学の武道館公演の最前列チケットが、軽く10万円を超えそうな勢いでビック
-
-
ジーンズのボタンとリベットを鉄製に出来ない理由
ジーンズを作っておられる方にお聞きしたらボタンのトップだけを鉄にするのなら比較的簡単だけどボタンの裏
-
-
WordPressに2段階認証を導入したけど、突然ログイン出来なくなりました…
ログイン履歴を保存するCrazy Bone(狂骨)の導入 WordPressへのブルートフォー
-
-
ヤフオクの落札者にバカが増えたのはスマホのせいなのか?
ここ何ヶ月かヤフオクでちょこちょこと物を売ってみて、落札者にバカが増えたように感じます。 まぁ昔か
-
-
ブーツのソールの張り替えごときで揉めてしまうところに自己嫌悪です
先日張り替えに出したリアルマッコイズのトラビスブーツ。 ↑ 新品時の写真 本日受け取
- PREV
- DUBBLEWORKS 27007 穿き込み8ヶ月後
- NEXT
- 東京女子流 マフラータオル